スピードラーニングのENGLISH ONLYのCDについて説明します。
これは各巻ごとの会話が「英語だけ」、収録したCDになります。
1つの巻のストーリー、英語だけずーっと会話が流れます。
もう1つの「英語→日本語」のCD(ここでは(1)と名付けます)の方が
1つのセンテンスごとに ポン(という音)→英語 → 日本語 → 英語
とゆっくりしたリズムで進んでいくのとくらべると
ほんとうに英語が、ずーっと流れていく感じです(笑)
会話のスピードは決して速い、ということはなく
普段アメリカ人が話をするスピードに合わせているようです。
実際の会話と同じスピードであれば、実際に外国に行って英語を聞く時の
スピードにもついていきやすくなります。
「英語だけで会話が続くのって、本当に聞き取れるの?」と思う人もいるかもしれませんが
このCDを聞く前に、
・(1)のCDを何度も聞いていたり
・スクリプトブック(リンク)でざっと分からない英語のかたまりを確認
・私はSLワードパートナー(リンク)を持っていて、巻ごとの表現や単語を音声で確認
しているので、流れる英語のイメージや情景がはっきりと浮かびます。
例 1巻であれば
・日本に来た外国人家族が、日本人の家族に、自分たちを紹介し合う場面
・アメリカ人と日本人の少年が、映画について語りあう場面
などのイメージが映像で出てくる感じです。
「英語だけの世界で、英語を聞ける!」という新しい世界が開けた感じがして
聞くことがどんどん楽しくなってきました。

これは各巻ごとの会話が「英語だけ」、収録したCDになります。
1つの巻のストーリー、英語だけずーっと会話が流れます。
もう1つの「英語→日本語」のCD(ここでは(1)と名付けます)の方が
1つのセンテンスごとに ポン(という音)→英語 → 日本語 → 英語
とゆっくりしたリズムで進んでいくのとくらべると
ほんとうに英語が、ずーっと流れていく感じです(笑)
会話のスピードは決して速い、ということはなく
普段アメリカ人が話をするスピードに合わせているようです。
実際の会話と同じスピードであれば、実際に外国に行って英語を聞く時の
スピードにもついていきやすくなります。
「英語だけで会話が続くのって、本当に聞き取れるの?」と思う人もいるかもしれませんが
このCDを聞く前に、
・(1)のCDを何度も聞いていたり
・スクリプトブック(リンク)でざっと分からない英語のかたまりを確認
・私はSLワードパートナー(リンク)を持っていて、巻ごとの表現や単語を音声で確認
しているので、流れる英語のイメージや情景がはっきりと浮かびます。
例 1巻であれば
・日本に来た外国人家族が、日本人の家族に、自分たちを紹介し合う場面
・アメリカ人と日本人の少年が、映画について語りあう場面
などのイメージが映像で出てくる感じです。
「英語だけの世界で、英語を聞ける!」という新しい世界が開けた感じがして
聞くことがどんどん楽しくなってきました。

あいうえお
かきくけこ